エコキュートが凍結した時の対処法について

冬場になるとエコキュートからお湯が出ないというお問合せが多く寄せられます。
原因はエコキュートと浴槽などをつなぐ配管の凍結によるものが多いです。

エコキュートが凍結した際にはまず、エラー表示の有無を確認してください。
エラーが表示されている場合には、エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をリセットしてください。

漏電ブレーカーのリセット方法はこちらをご覧ください

エラーが解除されたら、下記の2つのうちいずれかの方法で凍結に対処してください

① 自然解凍を待つ(より安全)
給湯栓(お湯の蛇口)を少し開けておくだけでOKです。その後時間が経過して外気温が上がると、自然解凍して元のようにお湯を使えるようになります。

② 凍結した配管部分にぬるま湯をかける(急ぎの場合)
エコキュートの凍結をできるだけすぐに解消したい場合には、凍結した配管部分にぬるま湯をかけて解凍させるのが効果的です。具体的な手順は、下記の通りです。

1. 給湯器の運転スイッチをオフにする(リモコンのないガス給湯器の場合にはガス栓を閉める)
2. 本来お湯の出る蛇口を少し開けておく(台所など)
3. 凍結している配管・給水元栓にタオルを巻く
4. タオルの上からぬるま湯(30~40℃程度)をゆっくりとかける
5. 解凍されて水が流れたら、2で開けた蛇口を閉める
6. タオルを外し、周りに付着した水分を乾いた別のタオルで拭き取る

上記の過程でぬるま湯を凍結部分にかける際には、電源コードやコンセントにかからないように注意してください。また、熱湯をかけてしまうと水道管が破裂する恐れがあるため、30~40℃のぬるま湯をゆっくりかけるようにしましょう。

ぬるま湯による解凍ですが、水道管が破裂するリスクはゼロではありません。そのため急いでいない場合には、自然解凍を待つ方法がより安全でおすすめです。

凍結を未然に防ぐ、エコキュート凍結の予防法について

① 少量の水を流し続ける
・リモコンで給湯温度を水に設定します。(温度設定の下矢印ボタンを押して設定)
・給湯栓を少し開き、糸引き状態に水を流します。(目安は1分間に200mL程)
※水道代はかかってしまいますがバケツ等にお水を溜めておいて、翌朝の洗濯や食器洗い等に使えます。

② 浴槽にお湯を残しておく(フルオートのみ)
・入浴後、排水せず浴槽にお湯を残しておきます。(目安は浴槽アダプターの中心から10cm以上、上までお湯を残しておく)
・外気温が約3℃より低くなると、ふろ配管の凍結予防運転が自動で作動します。

メーカー公式の凍結予防方法の動画もご活用ください

各メーカーも凍結予防方法などを動画で公開しています。よろしければご活用ください。




凍結のエラーが繰り返されるなど、復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。その場合は当社のようなエコキュート専門業者に点検・修理をご依頼ください。